リニューアルしました!

3D CAD基礎講座 初心者のためのドローイング学習 図面の詳細設定方法 (Onshape)

3D CAD初心者の方でこのようなお悩みをお持ちの方、いらっしゃるのではないでしょうか

  • そもそも図面データの重要な設定が何かわからない
  • 図面の設定をどうやったらいいかわからない

CADの操作方法を調べるのにわかりにくいマニュアルを読んだり専門書を買ったりといったことをする必要はありません

このサイトでは機械設計に10年以上携わった経験を活かして3D CAD初心者の方やこれから始める方のために3D CADの基礎知識を紹介しています

基礎知識を身につけることができればどの3D CADでもモデリングできるようになります

まずは1つのCADを使いこなせるようになることをおすすめしていますので、みなさまのCAD学習のきっかけになればとおもいます

今回は「Onshape」というCADを使って図面データの設定方法を紹介します

図面の詳細設定

図面の詳細設定が大切な理由

職場で使うようなCADはデフォルトでその会社に適した設定になるようになっています

個人でCADを使用する場合には自分で設定をしないと寸法の書き方や数値の単位が自分の思った設定ならないことが多々あります

そのため詳細設定を自分で行う必要があります

図面だけでなくパートファイルやアセンブリファイルでもどんなことが詳細設定できるのかを知っていると他のCADでも細かい設定が自分でもできるようになりCADの知識が深まっていきます

練習のためだけで簡単に図面が作りたいという方はこちらの記事を確認して見てください

図面の詳細設定方法

今回はファイルを作成する際に詳細設定をしてドローイングファイルを作成していきます

今回のポイントは「ISOを選択する」「三角法を選択する」ということです

JISの寸法の記載方法はISOとほぼ同じものになっいるためISOを選択します

三角法も同様でJISでは三角法を使用しているためこちらを選択します

三角法を選択しないと上下の面視、右左の面視を作成した時に上下、左右がそれぞれ逆転した絵になってしまいますので注意しましょう

次のステップ

次のステップは寸法の使い方を学ぶという内容です

寸法を使えるようになれば図面の基本を学ぶことにつながります

ぜひ、こちらの記事をチェックしてみてください

まとめ

今回は図面の詳細設定方法を紹介しました

初心者の方には少し難しい内容かもしれませんが、図面を描く練習をしていると寸法の表記が違う、上下、左右の絵ががそれぞれ逆転してしまうといった悩みが解決できるかと思います

他にもいろんな設定があると思いますので、気にところはどんどん触って覚えて頂ければと思います

このサイトではまず1つのCADを使いこなせるようになることをおすすめしています

基礎知識を身につければどの3D CADでもモデリングできるようになりますのでみなさまのCAD学習のきっかけになれば幸いです

参考にOnshapeとスケッチについて記載しておきましたので、詳しく知りたいという方はチェックしてみてください

参考

使用した3D CAD Onshapeについて

「Onshape」というCADを使用して操作方法を紹介します

もし、練習用、趣味や個人利用のためにCADを探されている方はぜひアカウント登録をしてみてください

Onshapeがおすすめなのは高機能CADを無料で使用できという強みがあるからです

登録方法と3Dのファイルの作成方法については他の記事にまとめてありますのでこちらを参照ください

「3Dの基準と基準の決め方」でファイルの作成方法を紹介していますので初めての方はご覧ください

3Dモデルとはどんなものか

3D CADにどんな機能があるか、3Dモデルにどんなものがあるかを別の記事で紹介しています

こちらのソリッド、サーフェスの項目を見て頂くと、3Dがどんなものかわかるかと思いますので興味があれば確認してみてください

3Dを作る前にスケッチを使えるようになろう

3Dを作る前にスケッチという機能で3Dの元になるワイヤーフレームと呼ばれる線のデータを作る必要があります

スケッチについて知りたいという方はこちらの記事をご覧ください

スケッチを使った簡単な図形の書き方

基本的な図形の描き方がわからないという方はこちらをチェックしてみてください

この記事を読んで頂きありがとうございました

今日はここまでっ